ジャニーズうちわの作り方!目立つにはメッセージとデコレーションが重要?

ジャニーズグッズ買取口コミランキングはこちら! ジャニーズグッズ買取口コミ体験談はこちら!

ファンサ貰えるジャニーズうちわの作り方!目立つには飾り付けとメッセージが重要!

更新日:2021/06/16

手作りうちわでファンサをもらいたい!

 

ジャニヲタの皆さん、2020年は新型コロナウイルスの影響で、ことごとくジャニーズのライブには参加できなかったのではないでしょうか?

 

今後も新型コロナウイルスの影響を受けることが予想されますが、次回ジャニーズのライブが開催されれば、ひさびさに絶対行きたい!と考えているファンは多いはず。

 

次のコンサートに備えて、持っていきたい応援グッズと言えば、うちわ!

 

サイリウムなども良いですがジャニーズのコンサートでは、うちわは外せませんよね…!

 

ただこのうちわ、持っているファンも当然沢山います。

 

つまり、自分のうちわを見てもらってファンサを貰うには、ある程度のコツが必要なんです!

 

このページでは、うちわの作り方やうちわに書く内容について解説していきたいと思います。

 

コンサートを思いっきり楽しむためにも、ぜひ参考にしてみて下さい♪

 

ファンサ貰えるうちわとは?書くべきメッセージはこれ!

 

うちわを作るときに悩むのがその内容ですよね…。

 

基本を押さえつつ、自分なりにファンサが貰えるような工夫を挟みましょう!

 

うちわの基本とは?

まず絶対に書かないといけないのがメッセージを伝えたいメンバーの名前です。

 

メンバー全員からファンサをもらいたくてもそこはグッと我慢。

 

なぜなら、一人に絞った方がより目に止めて貰いやすくなるからです。

 

プラス、そこにやってほしいことを書くのがうちわづくりの基本になります。

 

やってほしいことについては、一言でびしっとまとめるのが基本です。

 

例えば、「手振って」「ウインクして」「ドヤ顔して」など!

 

長々と書くとそれだけ字が小さくなり、下手すると見えなくなってしまいます。

 

インパクトのある一言でまとめましょう。

 

また、アイドルによってはファンサ内容をきっちり決めている人もいます。

 

お手振りしかしないと決めているアイドルに対し、「ピースして!」とアピールしてもスルーされてしまう可能性が高くなります。

 

ファンサを貰える確率を高めるためにも、事前に調べておくことが絶対に必要です。

 

メッセージに一工夫!

趣味を公開しているアイドルなら、それに関することを書くのもおすすめ。

 

周りとは一味違ったアピールになります。

 

釣り好きのメンバーに対して「釣って!」は一時期ブームになったほど。

 

その他に、メンバーがそのときハマっているものを取りいれるのもおすすめです。

 

オリンピックイヤーのとき、嵐の櫻井君に「ボルトやって!」で陸上のウサイン・ボルト選手のポーズをお願いするのも話題になりました。

 

また、「ありがとう」「お疲れ様」といったストレートなメッセージもメンバーにとっては嬉しい様子。

 

紅白やドームコンサートなど大きなイベントが控えているときなら、それに対する応援コメントも増えます。

 

その他、メンバーの興味を引くおもしろうちわでコンサートに臨んでいる人もいます。

 

うちわに視力検査を張り付けたり、メンバーが出演している番組ロゴをデザインに取り入れたり…。

 

工夫の方法は無限大です!

ファンサ貰えるうちわが簡単に作れる!うちわ専門店とは?

ここまでで見てきたように、ファンサが貰えるうちわは

どのメンバーに向けてのうちわなのか、はっきりとわかる
メッセージに工夫がこらされており、すぐ伝わる

 

これらのポイントを抑えている必要がありそうです。

 

そこで大切になってくるのは、文字の見やすさ!

 

名前やメッセージがはっきりと見えるようにキレイに作られているうちわは、遠くからでもメッセージが見やすいですよね。

 

うちわを自作する際には、このポイントに気をつけて作りましょう。

 

ただ

  • うちわを作りたいけど手作りに自信がない…
  • 不器用で工作が苦手…
  • 何度か作ったけど上手く出来なかった…
  • 自作している時間がない…

こんな方でも、ファンサが貰えるようなうちわを手に入れる方法があります!

 

それは…応援うちわの専門店「ファンクリ」を利用すること。

 

ファンクリを利用すれば、お手軽にクオリティの高いうちわを作ることが出来ます!

 

オーダーうちわならファンクリ>>タップして【ファンクリ】の公式ページをみる

ファンクリの利用方法を検証!

では、ファンクリの利用方法を紹介していきたいと思います。

 

応援うちわの種類を選ぶ

うちわの種類を選ぼう

まず、ファンクリの公式ページのtopページから「応援うちわ」のページを選びます。

 

選べるのはこの4種類!

  1. 最速の場合翌日に手元に届く、ウェブデコうちわ
  2. 韓流アイドルやK-POPアイドルにあわせた、ハングルうちわ
  3. あらかじめメッセージの決まっている、定型メッセージうちわ
  4. 細かく指定の出来る、フルオーダーうちわ

 

うちわの背景やフォントなどを選ぶ

背景や字体を選ぼう

続いて、うちわの背景・フォント(文字の種類)・スタンプなどを選びます。

 

片面作成・両面作成だけでなく、うちわ本体をすでに持っている人が利用出来るうちわ用文字(シールと立体の両方があります)もありますし、うちわの全面に文字やイメージが入っているプリントタイプもあります。

 

不安な人は定番のメッセージはおすすめ

定番メッセージ

初めてうちわを作るから細かい指定したりするのがわからない!

 

そんな人には、あらかじめメッセージや色が決まっている「簡単オーダー」「定番メッセージ」がおすすめ。

  • 簡単オーダーは「メンバーの名前+α」
  • 定番メッセージは「ゆびさして」「ファンサください」「いつまでも応援するよ」

などから選べます。

また、ファンクリではうちわだけでなく、様々なグッズを作ることが出来ます。

 

グッズとしてイメージしやすいスマホケース・缶バッジ・キーホルダーから、なんとゴルフボールまで…!
気になる方は公式ページを見てみて下さい♪

自分で目立つうちわを作る方法!

 

うちわを作りたいけど、どうやればいいの?
自宅にあるうちわに色紙を貼るの?

と、なかなか知られていない自作うちわの世界。

 

まずは作り方の基本をチェックしてみましょう。

 

うちわの材料を購入

はじめに材料を集めます。

 

基本的な材料はホームセンターや100円ショップなどで揃えることができるので、意外と気軽に作ることが可能です。

 

無地うちわを買おう

まずは基本となるのが、無地うちわ。

 

ジャニーズの規定うちわは、普段涼を取るために使ううちわよりやや大きめとなっています。

 

ハート形や全面黒、全面白などいろんな種類があるので、自分好みのものをチョイスしましょう。

 

文字づくりに必要な材料を買おう

次に必要になるのが、文字を作るのに必要なデコパネカッティングシート。

 

デコパネは色の付いた発泡スチロールのことで、厚さは1センチ程。

 

立体的なうちわを作ることができるので、目立ち度では一歩上です。

 

対してカッティングシートは裏面がシールになっている塩ビフィルムシートのことで、加工のしやすさが自慢。

 

色が豊富なので、自分好みのうちわを作ることができます。

 

ハサミやカッターも揃えよう

そしてこれらを加工するためのカッターやハサミ、鉛筆、両面テープなどを揃えたら、うちわ作りスタートです。

 

基本のうちわの作り方

  1. まずはうちわに貼る文字を用意しましょう。

    パソコンのWordで作成したり、無料ダウンロードを利用するのが簡単です。
    中には自分でデザイン文字を作る人もいます。

  2. 文字が準備できたらそれをデコパネやカッティングシートに写して切り取ります。
  3. 切り取った文字をうちわに貼りつければ完成です!

 

カッティングシートは、裏がシールになっているので貼り付けるのも簡単です。

 

デコパネの場合は少し余裕を持たせて切り出し、その後切断面をヤスリで削ると綺麗な仕上がりになります。

 

貼りつけるには両面テープを使いましょう。

 

上級者向け!目立つうちわの飾り付け

 

せっかく一から作ったうちわ。

 

そのままでは勿体ないの一言です!

 

デコレーションを駆使して、少しでも目立ってファンサが貰えるようなものに仕上げていきましょう。

 

縁取りでメッセージを目立たせる

上級者向け!デコレーションでさらにうちわが目立つ

一番簡単なデコレーションは縁取りです。

 

これは文字の周辺を別の色で囲み、より文字を目立たせる方法です。

 

文字よりも一回り大きく切り取ったカッティングシートを用意し、重ねて貼るだけで完成。

 

色の組み合わせを工夫すれば、遠くからでも文字を読んでファンサをもらうことができます。

 

デコパネを使う場合でも、縁取りは効果的なデコレーションになります。

 

ただデコパネ文字の縁取りをデコパネで作ると、うちわが重くなる危険性があるので、縁取りはカッティングシートで行うのがおすすめです。

 

シールやイラストで装飾

手持ちのシールなどを利用して飾りつけを行うのも、よくあるデコレーション方法。

 

文字が埋まらないように注意しながら、ハートや星などを貼り付けてみましょう。

 

カッティングシートやデコパネの余りで飾りを作ってみるのもおすすめです。

 

基本の形を組み合わせていくのもいいでしょう。

 

例えばクローバーがイメージアイテムになっているNEWSのコンサートでは、ハートを4つ組み合わせて四つ葉にしているデコレーションのうちわをよく見かけます。

 

絵が描ける人はイラストを作成して貼り付けてみるのもいいでしょう。

 

メンバーの似顔絵を描いたり、メッセージの内容に関するイラストを張り付けるのもよくあります。

 

「指さしして!」に指さしイラストを付けるのは基本のスタイル。

 

絵が描けなくてもカットイラストをダウンロードしたり、写真を張り付けたりすることでアピールすることもできます。

 

手作りうちわのルールとは?

ジャニーズ事務所では、うちわに関してルールが決められています。

 

自作うちわに対してももちろん適用されるので、作る前にしっかりと確認しておきましょう。

 

うちわの大きさに注意

まず大きさ。

 

公式のうちわより大きなサイズは認められていません。

 

アピールしたい気持ちは分かりますが、大きなうちわは他の観客の邪魔になってしまいます。

 

デコレーション部分がはみ出したり、文字がはみ出したりしていてももちろんマナー違反。

 

最悪の場合会場入り口で没収されたり、はみ出し部分を切り取らなければならなくなります。

 

必ず規定のサイズ内に収まるように作りましょう。

 

うちわに使ってはいけない素材

使える素材にも決まりがあります。

 

まず初心者がやってしまいがちなホログラム。

 

キラキラ光ってアピールには最適と思いがちですが、光り過ぎて他のファンやコンサート進行の邪魔になってしまいます。

 

ステージ上にいるアイドルにとってもホログラムは眩しすぎて目がチカチカしてしまうものなので、使わないように注意しましょう。

 

全面ホログラム禁止なのは言うまでもありませんが、縁取りなど小さな面積で使ったり、アクセントで使うのも禁止です。

 

うっかり使ってしまわないように注意しましょう。

 

また、モールなどの飾りも、外れやすくゴミになってしまうので禁止されています。

 

うちわは一人一枚が原則

会場で持てるうちわは、一人一枚となっています。

 

ですので、複数のうちわをくっつけて使うのはルール違反です。

 

結局は大きなうちわと同じく、他の観客の迷惑になってしまうからです。

 

複数のうちわにまたがってメッセージを書きたいときは、一緒に参加する人と並んで持つようにするといいでしょう。

 

人を不快にさせるメッセージは厳禁!

更に、内容についても気を配りましょう。

 

あまりに過激な内容や、他のファンが目にして不快に思うような内容は厳禁。

 

楽しむためのものだということを忘れないようにしたいものです。

 

会場にいると、ルール違反のうちわを持っている人を目にすることもあると思います。

 

「他の人もやっているから」と言ってマネしないように気を付けましょう…!

コンサートでの正しいうちわの使い方とは?

実際にコンサートでうちわを使うときは?

いよいよ、うちわをもってコンサートに参戦!

 

具体的な使い方についてマスターしておきましょう。


うちわの正しい使い方

当然ですが、うちわの基本的な目的は「応援」と「アピール」にあります。

 

お目当てのメンバーがやってきたら、すかさずうちわを胸の位置に置きましょう。

 

このとき、うちわを頭上高くに上げないように注意。

 

興奮してついやってしまいがちなのですが、これは重大なマナー違反です。

 

後ろにいる人の視界を妨げてしまうので、「うちわは胸の高さ」を徹底しましょう。

 

また、左右に大きく振るのもNGです。

 

左右の人にぶつかってトラブルの元になってしまうので、動かさないようにしましょう。

 

中には

ファンのマナー違反に厳しく、マナーを守らないファンにはファンサをしない
そもそもマナー違反のファンのいる区画には行かないようにする

など、コンサート中の対応を徹底しているアイドルもいます。

 

自分だけではなく、周りの人も気持ちよくコンサートを楽しめるように心がけましょう。

 

アピールばかりしない!

うちわの使い方で一番大切なのは、「アピールばかりに一生懸命にならない」ということです。

 

そもそも、コンサートとは、アイドルたちの歌やダンスを楽しむためのもの!

 

そこでファンサをもらうことばかりに一生懸命になっていると、コンサートを楽しみに来た他の観客はもちろん、パフォーマンスを見てもらいたいアイドル達の迷惑になってしまいます。

 

最近ではファンのアピール合戦の過熱を重く見て、うちわを持ち込み禁止にするコンサートも出てきています。

 

ファンサの為に必死にアピールばかりしてコンサートそっちのけになってしまわないよう、ファンとしても気を付けなければなりません…!

使わなくなった手作りうちわは買取してくれる?

ライブに行く度に新しいうちわを作っていると、どんどんうちわが溜まってきちゃいますよね。

 

昔作ったうちわはもう使わないかな…と思っても、ただ捨てるのはちょっと待って下さい!

 

処分方法に困っているなら、手作りうちわを買取して貰うという方法もあります。

 

手作りうちわの買取ができるのはジャニヤードだけ!

口コミで評判のジャニヤードの公式サイト画像

 

ジャニーズグッズ買取専門店「ジャニヤード」では、なんと手作りうちわの買取もして貰えます!

 

こういったお店で買取できるのは基本的に公式グッズのみですので、自作のうちわが売れるのはかなり珍しいです。

 

梱包用のダンボールやガムテープを無料でもらえて、さらに送料や手数料も無料なので買取にかかる費用はありません。

 

ものすごく高額になる!というわけではありませんが、少しでも自分にお金が入るなら新しいうちわを作る資金にすることができます。

 

もし買取金額を上げたいなら、うちわ以外のジャニーズグッズもついでに整理してまとめていろいろ買い取ってもらうのもありですね。

 

そうすれば次のライブのグッズ代にもなりますよ!

 

詳しくはこちら(↓)をクリックして公式サイトをチェックしてみて下さい!

\ジャ二ヤードの公式サイトはこちら/

最後に

手作りうちわでコンサートに臨めば、それだけ応援にも熱が入ります。

 

運が良ければファンサを貰えるかもしれません。

 

意外と簡単に作ることができるので、難しそうだと思って敬遠していた人も、これを機に是非チャレンジしてみて下さい!

 

とはいえ、マナーとルールをきちんと知っておくことが重要です!

 

自宅に飾るだけならどれだけ派手なうちわを作ってもOKですが、会場に持っていくならしっかりと決まりを確認してから作りましょう。

 

周囲のファンやコンサートを開いてくれたアイドル達に不愉快な思いをさせてしまっては、応援どころではありません。

 

また、会場での応援の仕方も事前にしっかり確認しておきましょう。

 

会場全体でコンサートを盛り上げるためにも、一人一人がルールを守ることが大切です。

page top